マッチングアプリ

マッチングアプリでタメ口でいきなり話すのは失礼?敬語から自然に変える方法とは?

こんにちはれんまです。

一般男性
一般男性
「マッチングした相手といつまでも敬語でそろそろタメ口で話したい。」

「敬語をやめたいけど相手に切り出す方法が分からない。」

そんな疑問に答えます。

この記事の内容

・敬語からタメ口にシフトするベストなタイミング

・最初は敬語!年齢は関係なし

・最初からタメ口で話すデメリット

・自然に敬語をやめる方法

Contents

マッチングアプリで敬語からタメ口に変えるベストなタイミングとは?

マッチング後いきなりタメ口を使うのは厳禁!最初は敬語が基本

マッチングアプリで知り合った相手と距離を縮めるのに、お互いタメ口で会話をするのは必要なステップではありますが、いきなりタメ口を使うのは厳禁です。

 

マッチング後すぐにタメ口を使う人に対して、以下のように感じる女性が大半のようです。

・知り合ったばかりなのに馴れ馴れしい。

・非常識だし不快。

・誠実さに欠ける。

・なめられてると感じる。

ネットでの出会いに関わらず、いきなり初対面でタメ口で話してくる人ってあまり印象良くないですよね。

経験上いきなりタメ口を使って突然返信が来なくなることも少なくありません。

最初は基本敬語、タメ口にシフトするのはちゃんと頃合いを計ってからというのが無難でしょう。

数日間メッセージをやりとりしてから

タメ口にシフトする時期としては最低でも数日程度メッセージをやりとりしてからがタイミングがおすすめです。

基本は敬語を使用しながら相手の言葉に対するリアクションやくだけた会話の中で徐々にタメ口もまぜていきましょう。

お互い打ち解けてゆく中でタメ口にシフトしていけば相手に悪い印象を与えず二人の仲を深めることができるでしょう。

初デートで会ったタイミング

とは言いつつ一番のおすすめのタイミングは初デートでちゃんと顔を合わせてからですね。

私も基本的には初デートまでは敬語を使用するようにしています。

相手の顔がみれる状況であれば表情や態度からその人の人となりや性格、自分との打ち解け具合もある程度把握することができますのでメッセージでのやりとりよりタメ口にシフトするタイミングが計りやすいです。

やはり相手の表情や態度が見えないメッセージ上でのやりとりの中だけではタメ口を使うことのリスクは大きいと思われます。

例えば相手が人見知りそうな性格であれば自分も急ぎ過ぎずその距離感に合わせましょう。

逆に相手が明るくノリも良さそうであれば早い段階でタメ口を使い始めることで盛り上がるかもしれません。

なのでまずは相手と会ってみてから判断するという方法でも遅くはないでしょう。

同い年・年下でも最初は敬語が基本

同い年・年下だからといきなりタメ口でメッセージをする人も中にはいるようです。

年齢は関係ありません。

マッチングアプリでは相手が年上・同い年・年下いずれにしてもいきなりタメ口を使うことはNGだと理解しておきましょう。

相手が年下だとこちらからタメ口を使わない限り、敬語でのやりとりがしばらく続きますが慎重にタイミングを伺うことをおすすめします。

タメ口を使い始めるタイミングが早すぎるデメリット

ブロックされる可能性がある

タメ口にシフトするタイミングを間違えると相手に不快感を与え即ブロックされる可能性もあります。

その時点でせっかくマッチした相手とのやりとりも終わりますので非常にもったいないです。

業者・遊び目的だと思われる

馴れ馴れしいと思われ相手から業者・遊び目的だと思われ返信が来なくなるリスクもあります。

ブロックされるのと同様に相手とのやりとりはそこで終わります。

自然な流れで敬語からタメ口に移行する方法

「仲良くなりたいから」と敬語をやめるように提案する

敬語とタメ口をうまく使い分けながら徐々にタメ口にシフトしていくという方法もありますがどうしても相手に違和感を与えてしまいがち。

なので一番はタメ口で話そうと提案してしまうことです。

特に重要なのが「もっと仲良くなりたいから敬語やめませんか?」と伝えることです。

「私はあなたと仲良くなりたい」という理由であればあなたが嫌われてなければ嫌がる理由もありませんし、こちらの前向きな姿勢も示すことができます。

あなたがタメ口を止めたいとき頃合いを見計らいぜひ「敬語をやめませんか?」と提案してみましょう。

おすすめの記事
  • おすすめの投稿がありません